安心してつながれる場所──公式LINE・オープンチャットに込めた想い】

「話すほどのことじゃないけど…でも、誰かに聞いてほしい」
- 子どものことが気になるけど、どこに相談したらいいのかわからない
- 「支援」って言葉が重くて、ためらってしまう
- 学校や園では「様子を見ましょう」と言われたけど、何をどう見ればいいの?
- ピンポイントで学びたいけれど、よくわからない。
- あの時聞けばよかった‥‥後からいろいろ思い出す。
そんなふうに、言葉にならない不安を抱えていませんか?
私はこれまで、たくさんの保護者や支援職の方からそんな声を聞いてきました。
だからこそ、もっと気軽に。もっとやわらかく。 「専門機関」よりも近い場所で、「知っている誰か」に話すような場所をつくりたい──そんな想いで、GROW seedsでは公式LINEとオープンチャットを運営しています。
LINEは“いつでもつながる小さな扉”
GROW seedsの公式LINEは、
1対1でやりとりできる機能もあるので、 「これって聞いていいのかな…?」という小さな質問も、気軽にメッセージしてくださいね。
誰かに話すことで、ふっと気持ちが軽くなる。 そんなやりとりが生まれる場所であれたらと思っています。
オープンチャットは“あたたかい放課後の教室”

発達グレーかな。こんなこと考えるのって駄目な母?

ちょっと違う気がする。子育てしにくい・・・。

またすごくどなっちゃった。近所からの目も気になる。限界かも。
そんな色んな気持ちを抱えている保護者の方が、 匿名で、自由に、安心して言葉を出せる場所として作りました。
匿名で参加できるのがいいところ。そして、「わかるよ~」と言ってくれる仲間ができる場所を作りたいと思っています。みんなよくがんばってる。
でもまだメンバーも少なく、しっかり機能していないのも事実です。
担任のとこが出すぎているのかな。まだこれから育てたい場所です。一緒にみんなが欲しいと思えるようなオープンチャットになるように育ててくれるメンバーを募集しています。GROW seedsのオープンチャットとして目指すのは、
この場では“正解”や“アドバイス”よりも、 「あなたの声も大事にされていい」「わかる!」ということを大切にしたいんです。
ときには「つながっているだけで安心する」 そんな、そっと寄り添うような関係性も育てていきたいと思っています。
専門家として、担任がいることで「違うときには違う」と止めてもらえる暴走することはないこと。そして、トラブルが少ないという安心感のもと、運営していく。そんな場を作りたい考えています。
オープンチャット「子育ての声を聴かせて/GROW seedsクラスルーム」
以下のリンクから参加できます。オープンチャットのいいところは、ニックネームで参加できるところ。まずは、お試し感覚で、つながってみてくださいね。
そして、使えることでつかってみて。あなたが少しでも楽になりますように。
https://line.me/ti/g2/GjfZIcn0tFAhlDQsa0rsbiWPR_f2iqA8mSw4GQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
どちらも、無理せず、気が向いたときに
LINEもオープンチャットも、 「何かをしなければいけない場所」ではありません。
- 気になる勉強会があったら参加してみる
- 誰かの言葉にうなずいてみる
- 自分のことをふとつぶやいてみる
そのどれもが、あなたの子育てのヒントや支えになることを願っています。
まずは、のぞいてみてくださいね

「今すぐ相談」じゃなくても大丈夫。
「今すぐ動けない」あなたも歓迎です。
GROW seedsは、“子育てに悩んだとき、ふっと思い出してもらえる存在”でありたいと思っています。
あなたのペースで、あなたのタイミングで。
ぜひLINEやオープンチャットから、気軽に「つながって」くださいね。
GROW seeds代表 とこ先生 子育て・教育/発達支援コンサルタント