初めまして GROWseedsにようこそ(保護者向け)


色々言われたくない。でも相談したい。ぐちゃぐちゃ・・・

どこに?誰に?何を?相談したらいいの?
そんな風に、立ち止まってしまうことはありませんか?
子どもの発達や行動、学習について「なんとなく気になる」「ちょっと育てにくいかも…」と思いながらも、どこに、誰に相談すればいいのか分からず、ひとりで抱えてしまう保護者の方はとても多いです。
- 「“様子を見ましょう”って言われたけど、何をどう見ればいいの?」
- 「支援級や通級って、いつ、どう考えたらいいの?」
- 「“うちの子、ちょっとグレーかも…”と思ってはいるけど、診断って必要?」
- 「学校では困っていると言われたけど、家では大丈夫だから相談しづらい…」
不安を口にするのも、勇気がいりますよね。

私のところにも、そんなお声がたくさん届いています。
だからこそ、まずは話せる場所を。
誰にもジャッジされず、安心して気持ちや状況を整理できる時間を、ここに用意しています。
「自分の子育て、これでいいのかな…」
- 毎日怒ってばかり。自分でもしんどい
- 「優しく育てる」って言うけれど、どうすればいいの?
- 気になるところが多くて、つい口を出してしまう
- 子どもが苦手。距離の取り方が分からない
- 自分の育てられ方が引っかかって、うまく向き合えない
そんなモヤモヤにも、耳を傾けています。

“うちの子”の困りごと以上に、“わたし”のしんどさにもちゃんと目を向けていくこと。親のケアは、子どもへのケアとつながっていると、私は信じています。
私も幼少期、しんどい家族を経験してきました。また、たくさんのケースの保護者とも出会ってきました。ですから、心配せずに、安心して話していただけたらと思います。守秘義務をもってお話を聴かせていただきます。
だから、子どもに関するお悩みだけでなく、ご自身の気持ちを整理するための対話や、ジャーナリングのサポートも大切にしています。
「元教員・支援経験者の視点で話がしたい」
経験してきたお母さんに話を聴いてもらう、教えてもらうこともピアサポートと言って素晴らしいことです。そのために「おしゃべり相談会」も企画しています。
その他は、元教員として、特別支援コーディネーターとして相談業務にあたってきた私として話をしっかり聞きながら、一緒に考えていく場を設定しております。具体的には、こんなニーズにもお応えしています:
コンセプト:「ここは、“わたし”も、“子ども”も、大切にできる場所。」
- 発達検査の結果をもらったけれど、それをどう生かすの?
- 学校からもらった支援計画、どう読めばいいか分からない
- 支援級や通級を勧められたけど、どう判断したら?
- 今後の進路や福祉の制度、何が使えるか分からない
- 地域にどんな相談先があるのか、整理したい
- まずは私の育ち、トラウマ的なことを聴いてほしい
他にも、GROW seedsでは、「お悩み整理相談パック」「子育て伴走サポート」「書類相談コース」などを通して、実務的なサポートもしています。
一緒に資料を見て、言葉の意味を読み解きながら、「じゃあ、どうしたらいいか」を一緒に考えていきましょう。
まずは、あなたの声を聴かせてください
など、さまざまな切り口であなたとご家族の暮らしに寄り添います。
GROW seedsは、
「なんとなく気になる」を、「ここから始めてみよう」に変えるお手伝いを、心を込めて。
ぜひ、公式LINEやお問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください🌱
以下のURLを押すと2025年6月現在のサポートメニューがご覧になれます。
https://grow-withyou.com/wp-content/uploads/2025/08/GROW-seeds-保護者メニュー.zip
別途、公式LINEに登録の方限定で、無料相談や勉強会のお知らせ、保護者おしゃべり会等のお知らせをお伝えしております。
公式LINE登録はこちら
https://lin.ee/XyywxtX






GROW seeds代表 とこ先生 子育て・教育/発達支援コンサルタント